大学見学でモチベーションを高めよう!

梅雨明けがまだとは思えないほど晴れた日の日差しは厳しく、雨の日の雨勢は真夏の夕立以上の激しさで襲いかかってきています。この気象に体が揺さぶられてしまわないように、しっかり自己管理をして毎日を過ごしましょう。

さて、7月に入り、東大・早慶クラスのオープンキャンパスが視野に入ってきました。大学の夏休み期間に開催されるのが主流ですが、実際のところ、多くの大学では学期中も一般の人が自由に出入りできるようになっています。学生が学期中の日常を過ごしている空気を感じられる今の時期に大学見学に訪れてみるのもオススメです。
土曜日などに気になる大学に行って食堂のランチに混ざると、いろいろなものが見えてきますよ。
高3生にとっては、「受験の天王山」の夏休みを迎える前に大学を近くに感じることができればモチベーションアップにつながりますね。中学生~高2生にとっても、早いうちから様々な大学を肌で感じておくことは、ゆくゆく志望校を固めるにあたって大変意義深いものです。また、今自分が何のために勉強をしているのか、何のために勉強すればいいのか、という答えが見つかる可能性も大いにあります。
もちろん、各大学が趣向を凝らすオープンキャンパスに訪れても、得るものは多いはずですよ!

行きたい大学について知り目標を明確化することは、試験勉強と同じくらいに大切であり、勉強の質を高めてくれるものでもあります。
特に時間に余裕のある中学生~高校低学年は、積極的に外に出て様々なことを吸収しよう!!