2022年 冬期講習オープン講座 のご案内

当塾の塾生でない方(外部生)にもご参加いただける冬期講習オープン講座のご案内です。
塾生の方(内部生)につきましては、「必修講座」のお席はすでに確保しております。)

中1生から高1生については

  1. 学期中は部活等でどうしても通塾できない方
  2. 冬の間に弱点を見つけ克服しておきたい方
  3. 先取り学習で余裕を作っておきたい方

におすすめです。

また、高2生については、上記の方に加えて

  1. 大学受験に向けて通年での本格的な受験対策を始めたい方

におすすめの講座となっています。

各講座は4日間行われ、内容的に4日間で1セットとなります。
やむを得ず欠席される分は、授業動画をその次回授業までに配信してサポートいたしますのでご安心ください。

受講料は、1講座(4日間)21,120円(税・教材費 込)となります。
各講座とも、定員になり次第、締切となりますのでその際はご容赦ください。

また当塾では、無料の個別面談を行っております
個別面談では、中高一貫校専門塾として、お子様に最適な講座や冬休み中の過ごし方についてアドバイスさせていただきます。
その際には、講座担当のプロ講師による無料体験授業(数学・英語合わせて最大60分)も任意で実施可能です。
なお、当塾ではお子様ご本人の主体的な意志を大切にしているため、無用な勧誘は一切いたしませんのでお気軽にご検討ください。

冬期講習や個別面談のお申し込みは、

  1. お名前
  2. 学校名
  3. 学年
  4. (もし決まっているようでしたら)講座名

を添えた上で、info@leapengine.jp までお願いいたします。
また、教務が授業や面談に入っていない限りは、電話(03-6455-7251)でもご質問にお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

この冬、お子様が勉強を通してご自身や他者と向き合い、幸先良く新年を迎えることができるようサポートさせていただけますと幸いです。

オープン講座一覧

講座名には、目安のため学年相当が書いてありますが、必ずしも実際の学年と合わせる必要はありません
より高度な内容をお求めの方や、より基礎から固めたい方は、講座内容を参考に受講科目をお選びください。

中1相当
(数学)場合の数・確率(締め切りました)
(数学)整数の性質(締め切りました)
(英語/基礎)未来表現と助動詞の総復習(締め切りました)
(英語/発展)英訳徹底と600単語習得[レベル1]

中2相当
(数学)式の計算・実数(締め切りました)
(数学)集合と命題(締め切りました)
(英語/基礎)現在完了(進行形)の総復習
(英語/発展)英訳徹底と700単語習得[レベル2](締め切りました)

中3相当
(数学)三角関数入門(残り2名)
(数学)図形問題を縦横無尽に解く(残り2名)
(英語/基礎)関係代名詞/副詞の総復習(締め切りました)
(英語/発展)英訳徹底と800単語習得[レベル3](締め切りました)

高1相当
(数学)微分法入門
(数学)指数関数と対数関数
(英語/基礎)準動詞[不定詞・動名詞・分詞]の総復習(締め切りました)
(英語/発展)高校文法総復習と800単語習得[レベル4](残り2名)

高2相当
(数学)積分の実践演習(残り2名)
(数学)複素数平面
(英語/基礎)大学入試共通テスト対策
(英語/発展)大学一般入試対策入門

場合の数・確率

対象

  • 教科書で『体系数学』か『システム数学』を利用している中高一貫校の中学1年生
  • 上記の教科書は利用していないが、高い意欲を持つ中高一貫校の中学1年生

日時

12月19日(月)16:15-17:45
12月23日(金)16:15-17:45
12月28日(水)16:15-17:45
1月6日(金)16:15-17:45

定員

12名

内容

  • 確率の加法定理と乗法定理
  • 最短経路
  • 3つのさいころ
  • カードの並べ方

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 中学レベルの全ての「場合の数・確率」の問題が素早く正確に解けるようになる

先生からのメッセージ

本講座では、中学レベルの場合の数・確率の問題を網羅的に扱っていきます。
いくつかのものを並べたり選んだりする方法が何通りあるのか、それを求める技法を学び、またそれらを用いて、ある事柄が起こる割合がどのくらいであるのかを数値で表せるようにしていきます。
場合の数・確率の問題は、ルールに従って順序よく行うことで、見通しよく考えることができるようになりますので、しっかりと作法を身につけていきましょう。

整数の性質

対象

  • 教科書で『体系数学』か『システム数学』を利用している中高一貫校の中学1年生
  • 上記の教科書は利用していないが、高い意欲を持つ中高一貫校の中学1年生

日時

12月17日(土)14:30-16:00
12月22日(木)14:30-16:00
12月27日(火)14:30-16:00
1月5日(木)14:30-16:00

定員

14名

内容

  • 最大公約数・最小公倍数
  • 倍数の個数
  • 約数の和
  • 剰余の問題
  • n進法
  • 分数式の利用
  • 自然数の積

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 整数の性質の発展的問題まで素早く正確に解けるようになる

先生からのメッセージ

本講座では、整数の性質を発展的な内容まで学習していきます。
整数の性質については、小学校以来学習してきているところですが、本講座では、素因数分解を用いた公約数や公倍数の求め方から始めて、ユークリッドの互除法を用いた最大公約数の求め方や記数法に至るまで、多岐にわたる内容を扱っていきます。

未来表現と助動詞の総復習

対象

  • 中高一貫校に進学予定の小学生
  • 中高一貫校の中学1年生

日時

12月21日(水)16:15-17:45
12月26日(月)16:15-17:45
1月4日(水)16:15-17:45
1月9日(月)16:15-17:45

定員

6名

内容

  • 未来表現(will、be going to)
  • 助動詞(can, may, must, shouldなど)

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 定期テストで平均点を超え、英語に自信がつくようになる
  • 未来表現や助動詞を使った英文を自由自在に操れるようになる

先生からのメッセージ

中一で学ぶ英語の中で重要な単元であるにも関わらず習熟できていない場合が多い、「未来表現と助動詞」をしっかりと固めます。be動詞と一般動詞の区別の確認にも役立つ総復習の講座になります。今後の英語力を高めていくための土台を作ります。全ての中学一年生におすすめです。

英訳徹底と600単語習得[レベル1]

対象

  • 和文英訳(日本語を丸ごと英語に)を得意にしたい中学1年生
  • 英検3〜準2級レベルの600単語をマスターしたい小学生・中学生
  • 英検3級〜準2級を目指している小学生・中学生

日時

12月20日(火)14:30-16:00
12月24日(土)14:30-16:00
12月29日(木)14:30-16:00
1月7日(土)14:30-16:00

定員

14名

内容

  • 和文英訳のコツ・演習・テスト
  • 毎回の単語テスト(25問)


※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • (定期テストの最後にありがちな)和文英訳や英作文を得点源にして、同級生と差をつけることができる
  • 英検3級〜準2級初級レベルの約600個がマスターでき、いわば英文を見る際の風景が変わる
  • 英検3級・準2級の合格がぐっと近づく

式の計算・実数

対象

  • 教科書で『体系数学』か『システム数学』を利用している中高一貫校の中学2年生
  • 上記の教科書は利用していないが、高い意欲を持つ中高一貫校の中学2年生
  • 上記の教科書を利用していない、中高一貫校の中学3年生

※受講に際しては下記の「中学」範囲が既習であることが望ましいですが、未習の方や心配な方には事前に対応案を出しますのでご相談ください。

日時

12月19日(月)14:30-16:00
12月23日(金)14:30-16:00
12月28日(水)14:30-16:00
1月6日(金)14:30-16:00

定員

14名

内容

  • 展開の公式、いろいろな式の展開、3次式の展開
  • 共通因数による因数分解、2次式の因数分解、いろいろな因数分解、3次式の因数分解
  • 絶対値、平方根、根号を含む計算、分母の有理化、二重根号

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 中学レベルの式の展開・因数分解・平方根の計算を素早く正確に行えるようになる
  • 「単純に公式を適用するだけ」ではない、高校レベルの複雑な式の計算問題が解けるようになる

先生からのメッセージ

展開と因数分解は逆の操作ですので、因数分解を正しく行うためには、まずは乗法公式を正確に覚えておく必要があります。
しかしながら、高校レベルの複雑な式の因数分解ともなると、「単純に公式を適用するだけ」では解けずに、うまい手順が見つからないまま、やみくもに計算を進めて行き詰まってしまうことが少なくありません。
本講座では、中学レベルの式の計算問題を完璧にするところから始め、高校レベルの複雑な式の計算問題を的確な手順で解く方法まで伝授していきます。

集合と命題

対象

  • 教科書で『体系数学』か『システム数学』を利用している中高一貫校の中学2年生
  • 上記の教科書は利用していないが、高い意欲を持つ中高一貫校の中学2年生
  • 上記の教科書を利用していない、中高一貫校の中学3年生

日時

12月21日(水)14:30-16:00
12月26日(月)14:30-16:00
1月4日(水)14:30-16:00
1月9日(月)14:30-16:00

定員

14名

内容

  • 不等式の表し方、不等式の性質、基本的な不等式の解法、一次不等式の解法、一次不等式の応用、連立不等式、絶対値を含む方程式、絶対値を含む不等式
  • 集合と要素、集合の表し方、部分集合、共通部分と和集合、空集合と補集合、ド・モルガンの法則、集合の要素の個数、命題の真偽、反例、真偽と集合、必要条件と十分条件、条件の否定、「かつ」「または」の否定、命題の否定、命題の逆,裏,対偶、対偶を用いた証明、背理法

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

現在完了(進行形)の総復習

対象

  • 中高一貫校の中学2年生
  • 英語の苦手な中高一貫校の中学3年生

日時

12月17日(土)14:30-16:00
12月24日(土)14:30-16:00
12月29日(木)14:30-16:00
1月7日(土)14:30-16:00

定員

12名

内容

  • 現在完了(継続・経験・完了・結果)
  • 現在完了進行形

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 定期テストで平均点を超え、英語に自信がつくようになる
  • 現在完了を使った英文を自由自在に操れるようになる

先生からのメッセージ

現在完了は、中学英語の中でも最重要項目の一つです。それと同時に多くの学習者が理解に苦しむ分野だとも言えます。
英語の時制は、日本語と比較するとかなり複雑で英語圏でも使用法の違いがあります。完了形は日本語にはない概念ですが、どんな言語でも時間の概念は必ず存在しますし、これから高校に進学してよりレベルの高い文法項目を勉強していく中で英文に何らかの完了形が含まれていることは多々あります。
正確に文章を読めるようにするためにも今のうちに現在完了形に対する理解を深めておきましょう。

英訳徹底と700単語習得[レベル2]

対象

  • 和文英訳(日本語を丸ごと英語に)を得意にしたい中学2年生
  • 英検準2級〜2級レベルの700単語をマスターしたい小学生・中学生
  • 英検準2級〜2級を目指している小学生・中学生

日時

12月19日(月)12:45-14:15
12月23日(金)12:45-14:15
12月28日(水)12:45-14:15
1月6日(金)12:45-14:15

定員

12名

内容

  • 和文英訳のコツ・演習・テスト
  • 毎回の単語テスト(25問)


※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • (定期テストの最後にありがちな)和文英訳や英作文を得点源にして、同級生と差をつけることができる
  • 英検2級初級〜中級レベルの約700個がマスターでき、いわば英文を見る際の風景が変わる
  • 英検準2級・2級の合格がぐっと近づく

三角関数入門

対象

  • 中高一貫校に在籍する中学3年生
  • 中学2年生以下で、数学1の三角比を習得しており三角関数の習得に意欲のある方

日時

12月21日(水)16:15-17:45
12月26日(月)16:15-17:45
1月4日(水)16:15-17:45
1月9日(月)16:15-17:45

定員

14名

内容

  • 三角関数の基本
  • 三角関数のグラフ
  • 三角関数を含む方程式・不等式
  • 加法定理と諸定理

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

先生からのメッセージ

みなさんは三角比の学習をしていて、なぜ単位円は決まって上半分しか描かれないのだろうと疑問に思ったことはないでしょうか?
もちろん単位円の下半分も数学的に意味のあるものなのですが、主に図形へのアプローチを扱う三角比の範囲では180°までの範囲で十分な議論が可能であるため、単位円の上半分しか考えていないのです。
そして単位円の下半分をも考えた時、三角比は単に図形を扱うツールから、より一般的な数学的ツールである三角関数へと昇華を遂げることになります。
その昇華の瞬間をこの冬みなさんと見届けるとともに、大学入試における得点力をも身に付けていきましょう。

図形問題を縦横無尽に解く

対象

  • 中高一貫校に在籍する中学3年生
  • 中学2年生以下で、数学1の三角比を習得しており三角関数の習得に意欲のある方

日時

12月17日(土)12:45-14:15
12月22日(木)12:45-14:15
12月27日(火)12:45-14:15
1月5日(木)12:45-14:15

定員

14名

内容

  • 大学入試標準レベルの図形に関する問題演習

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 幾何・三角比・関数の諸定理を駆使して、難度の高い図形問題でも最後まで解き切る力がつく。

先生からのメッセージ

いままでみなさんは図形の問題を単元別に学んできました。1つの知識を使って解くだけの例題ならば簡単に解けますが、いくつかの知識がからんだ図形問題では苦戦をしてきた方も多いでしょう。この講座では、数学Iの「図形と計量」、数学Aの「図形の性質」、数学IIの「三角関数」で学んだ図形を扱うさまざまな知識を使いこなせるようになるための方法を学びます。これにより、問題に応じて適切な道具の判断ができるようになり、図形がからむ数学の問題を最後までとき切る力をつけます。

※受講に際しては、数学IIの「三角関数」をすでに学んでいることが望ましいです。未習の方は『三角関数入門』をご受講いただくと足りない知識が無くなり、相乗効果も得られます。

関係代名詞/副詞の総復習

対象

  • 中高一貫校の中学3年生

日時

12月19日(月)16:15-17:45
12月23日(金)16:15-17:45
12月28日(水)16:15-17:45
1月6日(金)16:15-17:45

定員

14名

内容

  • 関係代名詞(制限用法、非制限用法、前置詞+関係代名詞、関係代名詞what)
  • 関係副詞(制限用法、非制限用法)
  • 複合関係詞

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 定期テストで平均点を超え、英語に自信がつくようになる
  • 関係詞を使った英文を自由自在に操れるようになる

先生からのメッセージ

中学の英文法で最重要とも言われる関係代名詞・副詞を得意にすることを目標にする講座です。関係詞を理解すれば、読める英文の幅が広がり、難しい長文にも挑戦できるようになります!
この講座では、文法を詳説、復習したうえで、たくさんの演習を行います。中学の内容から一歩でて、大学受験にも繋がるような内容も含めます。
関係代名詞・副詞をマスターしたい方、奮ってご参加ください!!

英訳徹底と800単語習得[レベル3]

対象

  • 和文英訳(日本語を丸ごと英語に)を得意にしたい中学3年生
  • 英検2級上級レベルの800単語をマスターしたい小学生・中学生
  • 英検2級を目指している小学生・中学生

日時

12月19日(月)14:30-16:00
12月23日(金)14:30-16:00
12月28日(水)14:30-16:00
1月6日(金)14:30-16:00

定員

12名

内容

  • 和文英訳のコツ・演習・テスト
  • 毎回の単語テスト(25問)


※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • (定期テストの最後にありがちな)和文英訳や英作文を得点源にして、同級生と差をつけることができる
  • 英検2級上級レベルの約800個がマスターでき、いわば英文を見る際の風景が変わる
  • 英検2級の合格がぐっと近づく

微分法入門

対象

  • 中高一貫校に在籍する高校1年生
  • 数学1Aの範囲を習得しており微分法の習得に意欲のある方

日時

12月21日(水)12:45-14:15
12月26日(月)12:45-14:15
1月4日(水)12:45-14:15
1月9日(月)12:45-14:15

定員

12名

内容

  • 微分係数と導関数
  • 接線
  • 関数の増減

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

先生からのメッセージ

中学範囲から高校範囲のうちこれまで学習してきた範囲では、さまざまな関数一つ一つに対して、個別のアプローチ法を勉強してきましたが、この学習が一体いつまで続くのかと疑問を感じたことはありませんか?
n次関数(nは自然数とする)のみを考えたとしても、nが無限に存在する以上、一生かけても全てのn次関数に対するアプローチ法を習得することはできません。
しかし今回扱う微分法を身に付ければ、たった4日でn次関数すべてについて、数学的に語る素地の獲得が可能となります。
これだけ一般的な方法である以上、大学入試での重要性も文理問わず極めて高いので、早期に学習してライバルに差をつけてください。

指数関数と対数関数

対象

  • 中高一貫校に在籍する高校1年生

日時

12月21日(水)16:15-17:45
12月26日(月)16:15-17:45
1月4日(水)16:15-17:45
1月9日(月)16:15-17:45

定員

12名

内容

  • 指数法則と累乗根の計算
  • 指数関数のグラフ
  • 指数方程式・不等式
  • 対数の性質
  • 対数関数のグラフ
  • 対数方程式・不等式
  • 常用対数の利用

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

先生からのメッセージ

高校の数学では、20.5や2-1など一見不思議な数を扱うということを聞いたことがある方もいるでしょう。また、対数は「(計算が大変だった)天文学者の寿命を倍にした」と言われるほど、大きな数の計算に威力を発揮する道具です。
この講座では、指数と対数について、定義からスタートし、計算のコツや必須手法を押さえ、講習の4日間でこの単元について必要なことを全部学んでしまいます。

準動詞[不定詞・動名詞・分詞]の総復習

対象

  • 中高一貫校の高校1年生

日時

12月19日(月)14:30-16:00
12月23日(金)14:30-16:00
12月28日(水)14:30-16:00
1月6日(金)14:30-16:00

定員

6名

内容

  • 不定詞(否定形、代不定詞、疑問詞+to不定詞、慣用表現、完了不定詞、進行形の不定詞、受動態の不定詞、原形不定詞)
  • 動名詞(意味上の主語、否定形、完了形、受動態の動名詞、動名詞とto不定詞の違い、慣用表現)
  • 分詞(限定用法、叙述用法、慣用表現)

効果

  • 定期テストで平均点を超え、英語に自信がつくようになる
  • 準動詞(不定詞・動名詞・分詞)を使った英文を自由自在に操れるようになる

先生からのメッセージ

重要分野である準動詞(不定詞・動名詞・分詞)を4回で総復習します。
準動詞の基礎をもれなくおさらいしながら、文法演習しつつ、関連分野の短文を多く扱い、盤石な基礎力をつけるのが目標で、今後の英文解釈力に繋げていきます。
質問しやすい雰囲気の中で授業を進めてまいりますので、どうぞ奮ってご参加ください。

高校文法総復習と800単語習得[レベル4]

対象

  • 和文英訳(日本語を丸ごと英語に)を得意にしたい高校1年生
  • 英検準1級レベルの800単語をマスターしたい小学生・中学生
  • 英検準1級を目指している小学生・中学生

日時

12月20日(火)12:45-14:15
12月24日(土)12:45-14:15
12月29日(木)12:45-14:15
1月7日(土)12:45-14:15

定員

14名

内容

  • 高校英文法の総復習(ランダム順文法問題演習)ト
  • 毎回の単語テスト(25問)


※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • (内部生の高1ハイクラスの方、文法の学習が進んでいる方)大学受験に必要な英文法の学習を終えることができる
  • (内部生の高1ミドルクラスの方、文法の学習が苦手な方)大学受験に必要な英文法の知識量についてイメージが持てるようになる
  • 英検準1級レベルの約800個がマスターでき、いわば英文を見る際の風景が変わる
  • 英検準1級の合格がぐっと近づく

積分の実践演習

対象

  • 中高一貫校に在籍する高校2年生

日時

12月20日(火)16:15-17:45
12月24日(土)16:15-17:45
12月27日(火)16:15-17:45
1月7日(土)16:15-17:45

定員

6名

内容

  • 各種積分
  • 積分と数列
  • 区分求積
  • 積分方程式

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

先生からのメッセージ

授業中でもよく述べているように、積分は計算するだけで大変です。代表的な関数についてしっかり積分できるようにトレーニングするのが、積分の勉強の第一歩です。この講座は、積分の第二歩目(大学入試基礎から標準レベル)に進むための講座です。このレベルまで達すれば、高校数学も(遠くではありますが)いよいよ終わりが見えてきます。
なおこの講座は、授業に先立ちしっかりとした予習が必要です。予習の方法については講習のテキストに記載してありますので参考にしてください。
来年はいよいよ受験の年です。今年最後にもう一踏ん張りして、ワンランク上の実力をつけていきましょう。

※基本的な関数の積分計算については習得済みの方のみ受講してください。具体的には、教科書併用問題集のA問題程度の積分は最低限マスターしておく必要があります。

複素数平面

対象

  • 中高一貫校に在籍する高校2年生(理系志望であるか否かは問いません)
  • 高校1年生以下で、数学1A2Bの範囲を習得しており複素数平面の習得に意欲のある方

日時

12月21日(水)14:30-16:00
12月26日(月)14:30-16:00
1月4日(水)14:30-16:00
1月9日(月)14:30-16:00

定員

12名

内容

  • 複素数平面の基本
  • ド・モアブルの定理
  • 複素数平面と図形

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

先生からのメッセージ

「複素数平面とは一体何なのか? 大きさを定義できない虚数を平面上に描くことに何の意味があるのか?」といった疑問を抱いている皆さんの質問に答えるとともに、複素数平面への理解を深めていく講座です。
一見すると難解な複素数平面ではありますが、実は虚数関連の計算をしたり、点の回転を考えたりする際には大変役立つツールであり、数学1A2Bの範囲からの出題であっても有効に活用できるケースが多々あります。
そのため、理系志望の皆さんはもちろん、文系志望ながら数学が得意な方や、国公立大2次試験や私大個別試験の1A2B範囲の数学で差をつけたいと考えている方の受講も歓迎します。

大学入試共通テスト対策

対象

  • 難関大学を志望している中高一貫校の高校2年生
  • 大学入学共通テストで英語を得点源にしたい中高一貫校の高校2年生

日時

12月19日(月)12:45-14:15
12月23日(金)12:45-14:15
12月28日(水)12:45-14:15
1月6日(金)12:45-14:15

定員

14名

内容

  • 大学入学共通テスト 本試(リーディング・リスニング)
  • 大学入学共通テスト 実践問題(リーディング・リスニング)

※毎回、授業内で扱った問題の類題を課題に出します。演習・解き直しまで含めて計1時間でできる課題です。

効果

  • 大学入学共通テストで満点を狙える

先生からのメッセージ

「大学入学共通テスト」の英語(リーディング・リスニング)の対策を行います。
難関大合格のためには、早期に共通テストの傾向を知り、高校2年生の今から、しっかりと対策を練ることが重要です。
本講座では、共通テスト[本試]の演習と問題分析・解説とともに、精選した類題の反復演習を通じて得点力を高めていきます。
リーディングでは、fact(事実)とopinion(意見)問題の解き方、図表を含む3つの記事の読み取り方、物語・伝記文等の分量の多い英文を効率的に読み解く方法をお伝えします。
リスニングでは、ワークシートを埋める問題、複数名の対話・議論を聞く問題など、得点差のつきやすい問題の対策を行います。
情報選別力が問われる新傾向問題の特徴とその解き方、また今後の対策に至るまで指導していきますので、奮ってご参加ください。

大学一般入試対策入門

対象

  • 難関大学を志望している中高一貫校の高校2年生
  • 大学入試で英語を得点源にしたい中高一貫校の高校2年生

日時

12月19日(月)16:15-17:45
12月23日(金)16:15-17:45
12月28日(水)16:15-17:45
1月6日(金)16:15-17:45

定員

6名

内容

  • 大学一般入試の基礎的な問題の演習(文法・リーディング)

※毎回宿題を出します。宿題に取り組むことで、長期休みでも学習リズムを保ちましょう。

効果

  • 大学一般入試のレベル感が分かるようになる
  • 自信を持ってSVを正確に把握できるようになる
  • 読解スピードが上がるようになる

先生からのメッセージ

早慶や難関私立大学に合格する力をつけるために必要な英語力の土台を作る講座です。中堅レベルから上位私大レベルの文法・読解問題に関して、色々な出題形式の問題に取り組みます。英単語、英語構文、英文法の力を総合的に伸ばしていく講座です。早慶や難関私立大学志望のすべての高校生にお薦めです。

新中1(現小6)のための講座の募集を開始します

リープエンジンでは、新中学1年生(現小学校6年生)を対象とした講座の募集を開始します。附属小学校から中学進学が決まっている新中学1年生、または、中学受験を終えた新中学1年生が対象です。

小学校での勉強と中学校に入ってからの勉強とでは、質が大きく異なります。さらに、小中高一貫校、中高一貫校、公立中学校と、環境によって学習の内容や進度も変わってきます。

そこでリープエンジンでは、中高一貫校専門塾として蓄積してきた指導経験とデータに基づき、お子様の進学する中学校ではどのような先取り学習が必要であるのかを見極め、まずは個別指導の形式で授業を実施していきます。しっかりとしたコミュニケーションを通じて、お子様の学力やモチベーションを把握し、早いうちから能動的な勉強習慣を身につけられるよう指導していきます。

また、当塾では飛び級も可能ですので、例えば英語が好きだったり得意だったりする小学5年生でも、中1クラス英語クラスへの合流を目指すといったことが可能です。

知識を詰め込むのではなく、自ら楽しみながら確実に学力を伸ばしていくことで、一生ものの自律的な勉強習慣を育むことが、当塾の目指すところとなります。

また、英語教科書としてニュートレジャーやプログレス、数学教科書として体系数学やシステム数学を使う学校のカリキュラムにも対応しております。

以上も参考にしてください。

ご興味のある方は、当塾のことをよく知っていただくための個別面談(無料)にお申し込みください(ご本人の意志が伴わないと学習効果を上げることは難しいため、塾のほうから入塾をご案内することは一切ありません)。また、当塾の概要については、当塾についてもご覧ください。

お問い合わせにつきましては
(電話)03-6455-7251、または、(メール)info@leapengine.jp
までお願いいたします。

当塾には、小6から通塾を始めて自然と勉強を楽しめるようになった塾生たちがたくさんおります。指導者側から見ても「勉強とはこんなに楽しくできるものだったのか!」と毎日が驚きの連続で、小6から通塾を始めてくださった塾生の方たちが高1になって大学受験の模擬試験を受けると抜群の結果を持って帰ってくださる、というのが毎年の恒例となっております。

講師一同、大切なお子様をお迎えできますことを心よりお待ちしております。