2024年度 受験対策総合国語 のご案内

リープエンジンでは、2024年11月9日(土)より、国立早慶上智GMARCHなど難関大学を志望する高1・2生のために、受験対策総合国語の講座を開講します。
受講のお申し込みはお問い合わせから承りますが、定員で締切の際には何卒ご容赦ください。

お申し込みの前には、講座内容や志望校に関する学習相談を無料で行なっております。
こちらもご希望の方は、お問い合わせからその意思をお伝えください。
受講するか否かは、面談の後決めていただいて問題ございません。
また、本気で学力を伸ばすには自らの意思が必要ですので、塾のほうから受講を勧誘することは一切ありません。

この講座では、約1年2か月をかけて、基礎から難関大学合格レベルまでの学力を育成します。
また、講義や演習はもちろん、復習のタイミングや自習用課題の指示、模試を利用した目標の設定、志望校に応じた過去問対策も行います。
このため、講座に参加し、指示にしたがっていただければ、他に国語の受験対策をする必要はありません。

高1のみなさんも高2のみなさんも、最高の結果を出すため、悔いの残らぬよう自分のできる最大限にチャレンジしましょう。
少数精鋭の難関大受験対策講座として、意欲のある方のご参加をお待ちしています。

講座名

受験対策総合国語

対象

国立・早慶・上智・明治・立教・青学・中央・法政など、難関校を目指す高校1・2年生(中高一貫校生でなくても可能)

定員

9名(定員に達し次第、募集は締切ります)

日時

毎週土曜日14:00~15:30(90分)
※初日は2024年11月9日(土)
※来年の4月からは毎週土曜日13:50~15:20(90分)のように10分前倒しになる可能性があります。
※また、来年の11月からは個別の志望校対策の必要性から、時間を後ろ倒しにするなど実施時間の調整をご相談する場合がございます。

指導料

月4回実施の場合:月額26,400円(税込)
※他教科も受講されている場合は、月4回実施の場合で月額23,760円(税込)と割引価格となります。
※内部生でない方は、入塾金として初月のみ11,000円、諸経費(教材費・自習スペース・欠席時の授業録画対応)として月額3,080円を別途頂戴いたします。

担当

小野 先生
お茶ノ水女子大学文教育学部国文学科卒・同大学院人文科学研究科卒

担当講師からのメッセージ

みなさん、こんにちは。この時期から、国語についても本格的な受験勉強をスタートさせましょう!
さて、初見の文章でいかに頭を働かせ、問題を解いていくか、またそのために、普段からどのような勉強を進めていくべきか。このようなことは、模擬試験や、他教科の勉強も忙しくなるまえに、なるべく冬休みのうちにイメージを固めておきたいところです。
本講座では、まずは共通テストのベースを作ることを主眼に置き、現代文、古文(受講生の希望に応じて漢文)の対策を行います。また、読解力を強化しつつ、古文文法、古文単語、和歌の修辞、漢文句法等の知識モノを補充し、高得点をとるための力を養います。

塾長より担当講師のご紹介

大手予備校での指導経験や、映像授業での人気の高さもさることながら、塾生一人ひとりの進路について、推薦入試であっても一般入試であっても、的確な指導をしてくださる、とても頼りになる先生です。
学科指導の正確さは当然ですが、志望校を甘く見ている塾生には厳しく注意を促し、実力はあるのに自身のない生徒には励ましで活力を与えるなど、受験生を最終的に志望校に合格させる力にはとても定評があります。また、底抜けに明るいキャラクターと謎のべらんめぇ口調によって、男女問わず生徒からの信頼が厚いです。
これほど近い距離で小野先生の指導を受けられるのは、リープエンジンだけの特権です。この先生についていけば、必ず志望校に導いてくれるとお約束いたします。

2024年度 難関大対策物理 のご案内

リープエンジンでは、2024年11月9日(土)より、国立早慶医学部など難関大学を志望する高2生のために、受験対策物理の講座を開講します。
受講のお申し込みはお問い合わせから承りますが、定員で締切の際には何卒ご容赦ください。

お申し込みの前には、講座内容や志望校に関する学習相談を無料で行なっております。
こちらもご希望の方は、お問い合わせからその意思をお伝えください。
受講するか否かは、面談の後決めていただいて問題ございません。
また、本気で学力を伸ばすには自らの意思が必要ですので、塾のほうから受講を勧誘することは一切ありません。
(ただ、積み上げていく知識の関係上、期間途中からのご受講はできませんのでこの点はご容赦ください。)

この講座では、約1年2か月をかけて難関大学合格レベルまでの学力を育成します。
また、講義や演習はもちろん、復習のタイミングや自習用課題の指示、模試を利用した目標の設定、志望校に応じた過去問対策も行います。
そのため、講座に参加し、指示にしたがっていただければ、他に物理の受験対策をする必要はありません。

最高の結果を出すために、悔いの残らぬよう自分のできる最大限にチャレンジしましょう。
少数精鋭の難関大受験対策講座として、意欲のある方のご参加をお待ちしています。

講座名

難関大対策物理

対象

東大・京大・東工大・早慶・医学部など、理系の難関大学を志望する高校3年生、及び意欲のある高2生(中高一貫校生でなくても可)

定員

9名(定員に達し次第、募集は締切ります)

日時

毎週土曜日17:00~18:30(対面授業90分)
※初日は2024年11月9日(土)

指導料

月4回実施の場合:月額26,400円(税込)
※他教科も受講されている場合は、月4回実施の場合で月額23,760円(税込)と割引価格となります。
※内部生でない方は、入塾金として初月のみ11,000円、諸経費(教材費・自習スペース・欠席時の授業録画対応)として月額3,080円を別途頂戴いたします。
※冬期・春期・夏期講習ではカリキュラムを進めるため、実施回数が増回されることがあります。

担当講師からのメッセージ

物理の学習のポイントは、現象をよく観て、よく比べて、何が起こっているかに気づく視点を身につけることです。
神様が用意してくれた、原理・法則・規則は、非常に単純でシンプルです。
これらを手がかりにして、物理現象を読み解くことが視点を身につける方法となります。

具体的には、次の手順となります。

  1. 現象を観る or 現象を想像する
  2. 現象の見所に気づく or 見所を確認する
  3. 現象がどの原理・法則・規則に従っているかを判断する

以上、たったこれだけです。

問題を解く行為では、「手順3.~判断する」のあとに、評価・見積もり・計算などの数学的な手法により、より詳細に判断する作業を要求されますが、「手順3.~判断する」までに8割が終わっています。
要約すると、学力を身につけるには手順1~3を行うことができ、数学的な手法で表現することができるということなのです。
これ以上でも以下でもありません。とても単純でしょう♪

実際の学習で難しいと感じるのは、このような手順を意識していなかったり、意識していても手順を思い出すことに手間取っていたりするからです。
個人によって、考え癖をつけるまでに要する時間は異なりますが、一度ついてしまえば、箸を使うことと同じように決して忘れることはありません。
さっさと身につけてしまいましょう。

授業について

①範囲
「物理基礎」は学習済みとして、「物理」からの学習とします。
ただし、習熟度に応じて「物理基礎」の復習も行います。

②使用教材
通年のテキスト、自習用課題、定期的な復習テスト(各自の学校用教材も利用します)

③進め方
テキストの1講分ずつ学習します(以下の「講義の内容一覧」を参照してください)。
予習(問題演習)を済ませた上で、授業を受けてください。
学校で学習済みであることを前提としていますが、授業中のチェック演習によって習熟度を確認しますので安心してください。
必要に応じて、個別の宿題を課します。

④その他
やむを得ない欠席の場合には、リアル授業を録画した動画を配信してサポートします。
春期や夏期には、通常時より授業回数が少し増えます(講習会とお考えください)。
その後は、受講者の志望校に応じて実践的な対策演習を行なっていきます。

講義の内容一覧

  1. 平面内の運動
  2. 放射運動
  3. 剛体のつり合い
  4. 運動量の保存
  5. 円運動と慣性力
  6. 単振動
  7. 万有引力
  8. 気体の状態と気体分子の運動
  9. 気体の状態変化と内部エネルギー
  10. 正弦波
  11. 波の干渉
  12. 波の性質
  13. 音の伝わり方
  14. 音のドップラー効果
  15. 光の性質
  16. レンズと球面鏡
  17. 光の回折と干渉
  18. 電場と電位
  19. コンデンサー
  20. 電流
  21. 電流回路
  22. コンデンサー・ダイオードを含む回路
  23. 電流と磁場
  24. 電磁誘導
  25. コイルを含む回路
  26. 交流
  27. 原子
  28. 粒子性と波動性
  29. 原子構造とエネルギー準位
  30. 原子核と核反応

2024年度 難関大対策化学 のご案内

リープエンジンでは、2024年11月6日(水)より、国立早慶医学部など難関大学を志望する高1・2生のために、受験対策化学の講座を開講します。
受講のお申し込みはお問い合わせから承りますが、定員で締切の際には何卒ご容赦ください。

お申し込みの前には、講座内容や志望校に関する学習相談を無料で行なっております。
こちらもご希望の方は、お問い合わせからその意思をお伝えください。
受講するか否かは、面談の後決めていただいて問題ございません。
また、本気で学力を伸ばすには自らの意思が必要ですので、塾のほうから受講を勧誘することは一切ありません。
(ただ、積み上げていく知識の関係上、期間途中からのご受講はできませんのでこの点はご容赦ください。)

この講座では、約1年2か月をかけて、基礎から難関大学合格レベルまでの学力を育成します。
また、講義や演習はもちろん、復習のタイミングや自習用課題の指示、模試を利用した目標の設定、志望校に応じた過去問対策も行います。
そのため、講座に参加し、指示にしたがっていただければ、他に化学の受験対策をする必要はありません。

高1のみなさんも高2のみなさんも、最高の結果を出すために、悔いの残らぬよう自分のできる最大限にチャレンジしましょう。
少数精鋭の難関大受験対策講座として、意欲のある方のご参加をお待ちしています。

講座名

難関大対策化学

対象

東大・京大・東工大・早慶・医学部など、理系の難関大学を志望する高校1・2年生(中高一貫校生でなくても可能)

定員

9名(定員に達し次第、募集は締切ります)

日時

毎週水曜日19:30~21:00(対面授業90分;この他に演習問題の解説動画授業が毎回約40分)
※初日は2024年11月6日(水)

指導料

月4回実施の場合:月額26,400円(税込)
※他教科も受講されている場合は、月4回実施の場合で月額23,760円(税込)と割引価格となります。
※内部生でない方は、入塾金として初月のみ11,000円、諸経費(教材費・自習スペース・欠席時の授業録画対応)として月額3,080円を別途頂戴いたします。

担当講師からのメッセージ

化学の学習のポイントは、なぜそのような現象が起こるのかをよく理解して、記憶と応用ができる思考の枠組みを作ることです。
一見複雑な現象も単純な原子の動きから理解できます。
また正しい理解は、正確な記憶と筋の良い解法を与えてくれます。
化学的な現象を司る物理法則は目に見えないため、皆さんの身に染みるまでは少し時間がかかるかもしれません。
授業では、例えや身振り手振りを交え、皆さんが原子の振る舞い、すなわち“原子の気持ち”を理解できるように説明していきます。

また化学には、物質の名前や色などを覚える暗記科目としての側面もあります。
これらについては、逸話や語呂合わせや駄洒落など、暗記法についても提示していきますので、苦笑しながら覚えてしまいましょう。

受講者の現時点での化学の知識は問いません。
講座ではゼロから説明していきます。
ただし、目標は高いのでかなりの努力は必要です。
1年2ヶ月、きちんとがんばるという覚悟の上で受講してください。
しかし、その暁には、化学が一番の得意科目となり最大の得点源となることを約束します。

授業の進め方

  • 通年のテキストを使い基本毎週1講から2講ずつ進みます。
  • 授業内容と並行した自習用課題の設定も行います(各自の学校用教材も利用します)。
  • 定期的に復習テストを行います。
  • どうしても授業を休まなければならない場合には、リアル授業を録画した動画を配信してサポートいたします。
  • 上記のお休み時の動画サポートとは別に、各回に解説動画授業が毎回約40分が付属します。
  • 冬期・春期・夏期には、通常時より授業回数が少し増えます(講習会とお考えください)。
  • 来年の2月までにおよそ「化学基礎」の範囲を、来年の9月までにおよそ「化学」範囲を終えます。
  • その後は、受講者の志望校に応じて実践的な対策演習を行なっていきます。

その他

  • 受験のための化学は、この講座だけで完結させるので、学校で化学を履修していなくても大丈夫です。

講座で扱う内容

受講生の理解度に応じて、適宜進度は増減させます。
以下の内容は来年秋までの大まかなスケジュールとしてお考えください。

  1. 純物質と混合物・単体と化合物
  2. 物質の三態と粒子の熱運動
  3. 原子の構造と電子配置・イオン
  4. 周期表と元素の性質
  5. 化学結合
  6. 結晶の分類と性質
  7. 物質量
  8. 化学反応式と量的関係
  9. 酸・塩基とpH
  10. 中和反応と塩
  11. 中和滴定
  12. 酸化・還元
  13. 金属のイオン化傾向と電池
  14. 物質の利用(無機物質)
  15. 物質の利用(有機化合物と高分子化合物)
  16. 結晶格子
  17. ボイル・シャルルの法則と状態方程式
  18. 混合気体、理想気体と実在気体
  19. 分子間力と沸点、蒸気圧
  20. 溶液の濃度と溶解度
  21. 沸点上昇と蒸気圧降下
  22. 浸透圧、コロイド溶液
  23. 熱化学方程式
  24. ヘスの法則
  25. 電池
  26. 電気分解
  27. 反応速度と化学平衡
  28. 電離平衡と溶解度積
  29. 1族2族元素とその化合物
  30. 両性元素とその化合物
  31. 遷移元素とその化合物
  32. 金属イオンの反応
  33. 炭素・ケイ素、窒素・リン
  34. 酸素・硫黄、17族元素
  35. 有機化学の基礎
  36. 炭化水素
  37. アルコール、アルデヒト、ケトン
  38. カルボン酸、エステル、油脂
  39. 芳香族炭化水素
  40. 酸素を含む芳香族化合物
  41. 窒素を含む芳香族化合物
  42. 合成高分子化合物
  43. 糖類
  44. アミノ酸とタンパク質
  45. 繊維、酵素、核酸